名古屋クリエイシオR&Dセンター

当社グループの将来を担う新技術および新規高付加価値製品開発の中心拠点として機能しています。基盤コア技術研究所、製品研究所、モビリティ研究所、生産技術研究所の4研究所で構成されています。また2つの技術開発ラボを設置し、高次加工技術の獲得を目指した研究・技術開発を推進しています。

〒455-0026
名古屋市港区昭和町8番地

アクセス

TEL:052-611-9901
FAX:052-611-1693

研究内容

名古屋クリエイシオR&Dセンター各研究所の役割

基盤コア技術研究所
研究開発の基盤となる評価・分析技術の強化、機械学習や計算化学の環境整備・活用による開発の加速、および東亞合成のコア技術をベースとする応用技術の開拓を、連携して進めます。
製品研究所
当社コア技術を基にした高付加価値製品の開発に取り組んでいます。顧客との連携を高めるとともに、マテリアルズ・インフォマティクス(MI)や計算化学の利用に取り組み、研究開発のスピードアップを推進しています。
モビリティ研究所
自動車用途を中心として、電池材料分野などにおいて接着機能材料や電池素材など革新的な材料開発を目指しています。同時に評価能力の向上も図り、開発の効率化を推進しています。
生産技術研究所
製品研究所などの開発において、良好な評価結果が得られた材料を安定的かつ適正なコストで提供できるよう、原料の選定から各工程の改良・チューニングなど、生産技術を確立しています。また、製造現場の抱える長期的な技術課題にも取り組んでいます。