製品安全

項目 P D C A
2023年の目標 2023年の主な実績 達成状況 2024年の目標
製品安全
  • 国内外法規制への対応
  • 国内外化学品関連法に対応
★★★
  • 国内外化学品関連法への対応
  • 化学品管理システムの活用範囲拡大
  • 化学品管理システムの汎用性向上を実施
  • SDS、各種調査票の提出要請への適切な対応
  • GHS対応SDSの着実な作成・更新
  • SDS、各種調査票の提出要請に対応
★★★

化学物質の適正管理

化学物質の安全管理体制

当社グループでは、製品の開発段階でまず安全性調査を行います。さらに製品が新規化学物質に該当する場合は、法令上の届出などに必要な安全性試験を行います。各国インベントリーにおける新規物質についても、必要な対応を行っています。
試作、スケールアップなどの前に実施する防災会議では、製造時の保安防災のほか、取り扱い物質や製品の安全性を審議しています。薬傷危険などの急性健康有害性だけでなく、化学物質リスクアセスメントで慢性影響も確認し、法規制等要求事項への対応、環境影響なども審議しています。

安全性情報の提供

SDS(安全データシート)、製品ラベル、イエローカードなどを通して、化学品の安全性情報を提供しています。
SDSは、化学品の取り扱い方法や安全性に関わる情報を詳しく伝えるための文書です。顧客、販売代理店、輸送会社など当社グループの化学品を取り扱う会社へ提出しています。ウェブサイトからSDSをダウンロードできる製品もあります。
化学物質の自律的管理への制度改正で、化学物質リスクアセスメント対象物質が増え、SDS の整備などの対応を進めています。
国内だけでなく、世界各国でGHS※にのっとったSDSや製品ラベルの各国言語での提供の義務化が広がっています。このような動きに対応したSDS・製品ラベル作成・更新を適宜実施しています。
製品情報を管理し、サプライチェーンに適切に伝達するために、多くの部門が関わります。技術生産本部・グループ業務本部のメンバーが、情報収集・社内教育・相談対応などを行い、実施部門をサポートしています。

※GHS:Globally Harmonized System(化学品分類および表示に関する世界調和システム)

安全性情報提供の関係性

グリーン調達

お客様のグリーン調達の実現のため、提供する化学品の情報を提示しています。chemSHERPAでの情報提供も行っています。

また、環境に配慮した安心できる製品を提供するため、「グリーン調達ガイドライン」を定め、原料・包装材料の環境負荷物質管理や、取引先の品質・環境管理調査を行っています。製品開発段階からグリーン調達を満たす原料を選定するための仕組みを設けています。

※chemSHERPA:サプライチェーンにおける製品含有化学物質情報の伝達のためにデザインされたスキーム。2015年10月にリリースされ、2017年から各社の利用が本格化している。

サステナビリティ